ラプラプ
このページではヒーロー「ラプラプ」の攻略情報をまとめています。
基本情報
| 名前 | ラプラプ |
| 異名 | 勇士の刃 |
| ロール | ファイター / アサシン |
| 価格 | 32000バトルPt または 599ダイヤ |
ヒーロー性能(スキル紹介)
・通常状態の双剣モード
・火力強化状態の重剣モード
の2形態を使い分けて戦うのがラプラプの特徴。
| 双剣モード(通常時) |
| パッシブ |
 |
| 強み | ダメージを与えながら自身にシールドを展開 |
| 内容 | ラプラプの通常攻撃やスキルが敵に命中する度にブレイブブレスを獲得します。(ヒーロー以外に命中した場合、獲得できる量が半減する。) 勇気の祝福が最大まで蓄積されると次の通常攻撃の範囲とダメージが増加、または1スキルのダメージが増加し、一定量のシールドを展開します。 通常攻撃強化:敵へ向かって突撃してダメージを与える。(この攻撃はクリティカルが発生しない。) 1スキル強化:命中した敵に減速効果を与える。 |
| 解説 | 敵に攻撃を命中させることで自身の次の通常攻撃強化とシールドを付与することができるため、ダメージを与えながらHPを維持することができます。命中した数によってパッシブの発動頻度が早くなるため、集団戦など複数の敵と交戦する際はより効力を発揮します。 |
| 1スキル |
 |
| 強み | 遠距離攻撃による継続的なダメージ |
| 内容 | ラプラプは指定した方向に向かって双剣を放ちます。それぞれの剣は一定の距離を飛行した後自身の元へ戻ります。対象に命中した場合、行き戻りのそれぞれにダメージが発生します。(2回目のダメージが発生した場合、ダメージが半減する。) |
| 解説 | このスキルは敵との距離に応じて使い分けることができるため非常に便利です。例えば相手がハンターとタンクだった場合、普通なら近寄ることすら困難ですがラプララプのスキルであれば距離をとりながらダメージを与えることが可能です。 |
| 2スキル |
 |
| 強み | ブリンク&ダメージ |
| 内容 | ラプラプは指定方向に向かって双剣と共に突撃し、経路上にいる敵にダメージを与えます。 |
| 解説 | ダメージを与えつつ敵への接近し、自身の得意とする近距離に持ち込むことができます。ブリンクとしても優秀で、様々な場面で活用することができます。 |
| ULT |
 |
| 強み | 自身のステータスを大幅に強化&スキル強化 |
| 内容 | ラプラプは指定した場所に向かって飛躍し、双剣を合体させて大剣へと変化させた後、思い切り地面を叩きつけます。そして範囲内にいた敵にダメージと減速効果を与えます。(この時、獲得する勇気の祝福が大幅に増加する。) その後、一定時間自身は大剣状態になり、スキルが大幅に強化されると共に物理、魔法防御力と攻撃力が増加します。 |
| 解説 | このスキルは敵にダメージを与えやすく、また自身のステータスが大幅に増加するため集団戦やタイマンにおいて奇襲をかける際に有用です。使用後は、自身のスキルが一定時間強化され、その間は敵に隙を見せることなく攻撃を浴びせ続けることができます。 |
| 重剣モード |
| 1スキル |
 |
| 強み | 有利な状況を作りやすい範囲攻撃 |
| 内容 | ラプラプは指定方向に大剣を掲げ、一定時間チャージします。その際、チャージしている間に表示されている範囲内に敵がいた場合、減速効果を与えます。チャージ後、ラプラプは大剣を地面に叩きつけ範囲内にいる敵にダメージとスタン効果を与えます。 |
| 解説 | 広範囲技でありながらスタン効果を付与するという強力な集団CCスキルです。タイマン戦または集団戦でのイニシエートスキルとして活躍します。 |
総評
従来のラプラプと比べて機動性とダメージが出しやすくなり、また集団戦でも大きく活躍できるようになったラプラプはかなり使いやすくなりました。特にULTのスキルは強力で、集団戦ではタンクのように前線を張ることも可能です。しかし、ULT後のスキルにはブリンクがなく、瞬間移動やブリンクスキルで逃げられると追いかけることが困難になるため、攻める際はタイミングが重要です。
関連動画
関連記事
リメイクされたけど弱くなってないか…?
>ずんさん
調べていただき、ありがとうございます!
早速更新しますね!
重剣モード時のスキル冷却
スキル1 8秒
スキル2 8秒
スキル3 15秒
スキルレベル上げても全て固定でした
重剣モード時の基礎ダメージ
スキル1 350 400 450 500 550 600
スキル2 250 280 310 340 370 400
スキル3 600 750 900
>ずんさん
修正しました!ご指摘助かります。
スキル3のダメージの所がMP消費になってます