
全アサシンヒーローの性能と初心者へのおすすめポイントをまとめました。ぜひ、ヒーロー購入の参考にしてくださいね!
アサシンは全ロール中比較的高度な立ち回りが求められるヒーローが多いため、ある程度モバレに慣れ、知識が付いてから使用することをオススメします。
現環境で活躍できるヒーローを知りたい方は、最新のTierリストをチェック!
– –更新情報 – –
2019.02.28
ヒーロー評価星を撤廃
ゴセン以降の2体( セリナ . 半蔵 )追加
協力 : むぅにぃ
ロール別ヒーロー紹介ページについてのお知らせ ( 2019.02.28 )
・2018年上旬以降、全ロールのヒーロー評価ページの更新が全くできていなかった為、一部ヒーローの情報が古くなっています(アサシンの一つ前の更新日は2018.04.19)。これから内容の更新とヒーロー追加を再開していきます。
セイバー

デバッファー
セイバーは、敵に攻撃を当てると物理防御力を下げるデバフ能力を持つ。
広範囲の持続攻撃であるスキル1を使うことで、常に敵を弱体化させることができる。スキル攻撃にデバフ能力を付与するビルドを採用することで、さら強力なデバッファーとなる。
単体の敵を瞬時に捕らえる(アサシンのカウンター)
ULTは単体の敵を長時間拘束することのできるスキル。そのため、動きの捉えずらいヒーロー(特に隼・ランスロット・ファニーなどのアサシン)が相手でも、効果範囲に入った瞬間に使用するだけで確定で拘束する事ができる。主にカウンターピックで活躍する。
短所
アサシンとしては機動力とジャングル性能が低く、他アサシンよりも育ちが遅いのが欠点。育成が遅めの味方が多い場合は、アサシン枠としてセイバーをピックすると、金差で負けてしまう事もありえます。
アサシンはキャリー役を担う事が大半ですが、セイバーの育成速度とスキル性能では、その役を任せるのは少し難しい。
初心者評価
セイバーは初期ヒーローの1人のため、アサシンとしては癖の少ないスキル構成となっています。初心者でも扱いやすいと言えるでしょう。Tier表やカウンターを確認しつつ、使用することをオススメします。
カリナ

メイジアサシン
カリナは、メイジとしての魔法ダメージとアサシンの瞬間火力が合わさったヒーロー。
固定ダメージ
カリナは3回連続攻撃を行うとに敵に固定ダメージを与えることができる。どんなに防御の硬いヒーローが相手でもガンガン削る事ができる。
瞬間火力
スキル1で襲撃モードになれば、最初の1撃で確定クリティカルと追加ダメージを与える事ができる。魔法ダメージであることとパッシブの固定ダメージも相まって、どんな敵でも溶けてしまう程の凄まじい瞬間火力を持っている。
サベージヒーロー
なかなか実現する事ができないサベージは、カリナならお手のもの。彼女のスキルはアシスト・キルをするとスキル冷却時間を大幅に短縮する効果を持つので、立て続けに強力なスキルを使用することが可能。敵集団が弱っているところを攻めれば、連続的にキルを取りに行く事ができる。
短所
・ブリンクが移動速度アップのみ
・パッシブが敵の失ったHP依存であるため、味方が削ってくれないと飛び込めない
・メイジアサシンなのでタワープッシュが遅い
初心者評価
アサシンとしては癖が少なく、襲撃モードになって一気に攻め落とすというわかりやすい立ち回り。
モバレ公認配信者むぅにぃさん
によるカリナ攻略はこちら
ファニー

機動力の優れた移動スキル
ファニーは機動力で言えば全ヒーローで一番の性能を持っている。通常移動よりもスキルによる移動がメインで、その速さはジェイソンのULT並み。そのため、靴ビルドを採用しない事がセオリーで、一足早く高級装備を揃えられる。他ヒーローより1つ多くの高級装備枠を確保できる。
移動中はあらゆるCC技を無効化
ファニーはワイヤー移動中であれば、スタンやノックバックを受けたとしても移動し続けるため、捕まえる事が非常に困難なヒーローです。ただしフランコのフックやセイバーのULTなどの立ち位置を強制するようなスキルは効果あり、フックを利用していないときはスタンやノックバックも通用します。
育つと止められない
ファニーは育つと、機動力・回避性能・火力・耐久力を兼ね備えたバケモノになります。アサシンが苦手とするタンクだって、育ったファニーには敵ではありません。
短所
ファニーは誰よりも早く育つ事で活躍するヒーローなので、早い段階で1度キルを取られると、活躍できなくなってしまいます。明確なカウンターがいて、ピック段階で対策を取られやすいです。
初心者評価
ファニーは使えると相当強いヒーローですが、他のヒーローと共通点が全くない独自の立ち回りを必要とするため、初心者の方にはおすすめできません。移動手段のワイヤーの使い方やエナジー管理などが難しく、使えるようになるまでには相当な時間を要します。
隼

防御力の低いヒーローのカウンター
隼は、防御力が低いヒーローを比較的安全かつ大きく削る事のできるカウンターヒーロー。強力なメイジやハンター育成を阻止する事で、味方を優勢な状態に持っていく事ができる。
回避性能
スキル2による、影分身を飛ばしたエリアに瞬時に行き来する事ができるスキルは強力。優秀なバトルスキル「瞬間移動」を複数回使えるのと同等な効果を持つ。
ミニオン処理が早い(1人でレーンを担当できる)
ULTを当てるだけで、ミニオンを一瞬で処理する事ができる。そのため、どのレーンでも1人で動く事が可能で、他レーンに3人居てもらう113のフォーメーションでタワーを一気に押す事ができる。1人でレーンを担当すると、経験値やゴールドが分散されないので、育成が早くなるのも強み。
短所
敵に防御力が硬めのヒーローが多い場合は、彼の攻撃は通用しません。明確なカウンターも存在しているので、早めにピックすると対応されやすいです。影分身による移動に頼っていると、敵に移動先が勘づかれてしまったり、ULTの攻撃をミニオンなどに分散させるなどの対処方法が広く知られています。
初心者評価
隼は独自の立ち回りをするため、他ヒーローの使用時に活かす事ができません。特に影分身での移動は癖があるので練習が必要になります。初心者の方にはおすすめしづらいです。
ナタリア

長時間ステルス
ナタリアは、パッシブ効果でブッシュに一定時間隠れているとステルス状態になり、敵に気づかれず移動や奇襲、モンスタースティールをする事ができる。視界に映らないナタリアの存在は、常に敵チームへのプレッシャーとなる。味方をサポートする能力としても優秀で、比較的安全に視界確保を行うことが可能。
スキル攻撃・通常攻撃を無効化
ステルス状態で攻撃を当てると敵を沈黙状態にするパッシブ効果、さらに通常攻撃無効効果を持つスキルも所持しているため、同時に発動することができれば相手を一定時間完全に無力化することができる。
短所
タンクなどの硬めのヒーローを削る能力が低い。
初心者評価
常にステルス状態になる事で安全に行動する事ができ、アサシンの中では癖が少ないため、比較的使いやすいです。ステルスの維持を忘れず、敵を背後から攻撃することを意識しましょう。
ランスロット

攻撃性能抜群!2つのブリンクスキル
ランスロットは、攻撃兼移動技のブリンクスキルを2つ持っていて、逃げも追跡も優秀。どちらも攻撃能力の高いスキルで、単純に戦闘用としても強力。そのためタワーダイブによる奇襲も得意。
瞬時無敵
ランスロットのスキル2は攻撃能力だけでも優秀ですが、一瞬だけ無敵状態が付与され、敵からの強力な攻撃を回避することができます。言い換えれば、敵を攻撃して回避しつつ、敵の重要なスキルを消費させるという非常にずるい技です(笑)ブリンクスキルと相まって生存能力を高めています。
攻撃距離
アサシンとしては、攻撃距離が長めのスキルを持ち合わせているので、ある程度距離を取る遠距離攻撃を主体とするヒーローが相手であっても恐れることがありません。
短所
どのアサシンもそうですが耐久力があるわけではないので、捕まれば一瞬にして溶けてしまいます。高ランク帯になってくると、カウンターとしてCCの強力なヒーローをピックされるため、対処がわかれば、その脅威は半減されます。
初心者評価
担当するレーンが主にミドルなので、非常に重要な立ち位置になるので初心者の方には少しにが重いかも。。しかしながら、安全に立ち回れるそのスキル性能と強力な攻撃性能は随一であり。扱いやすい上に強力なヒーローなので、アサシン購入の際はランスロットをおすすめします。
ハカート

敵の視界を奪う
ハカート敵全員の視界を奪い、集団でも個人でも強襲をかける事ができます。
敵を沈黙状態(スキル使用不可)にする
敵にスキル攻撃を一度当てられた、もしくはとスキル1を敵に当てた場合、敵を沈黙状態にするので、スキルを主軸とするヒーロー、特にメイジを無力化する事ができます。
追撃能力
ULTを使用すると視界を奪うだけでなく、移動速度が大幅にアップ。そのため体力が残り少ない敵を追跡してトドメを刺す事が得意。タワー下へのダイブもお手のもの。
短所
最大火力を出すためには、4回の通常攻撃を行うという条件があるため、いざという時に効果を発揮しづらいです。肝心のULTは確実に敵を攻撃することができたり、敵の動きを封じる事ができるわけではないので、慎重に立ちまわる敵だと返り討ちに遭う事もしばしば。
初心者評価
—
ゴセン

魔法攻撃
ゴセンはカリナに続く、魔法攻撃のアサシンです。味方の編成で魔法攻撃枠が不足分を補うことができ、敵に魔法防御ビルドを強要することができます。
育成の早さ
ゴセンはファームが非常に早く、初手ミッドレーンを担当すれば誰よりも早く育ちます。
瞬間火力
ゴセンの瞬間火力は高く、コンボを決めることで一気に敵を瀕死またはキルまで持って行くことができます。
タイマン性能
ゴセンはタイマン性能が非常に高いです。
短所
・逃げブリンクがULTのみ。
・CC能力に弱い
・集団戦で活躍しづらい
・中核をなす「スキル1」の使用難易度が高い。
小ネタ
・スキル1のクナイは、バトルスキル「洗礼」やカグラのスキル2で解除可能。
初心者評価
ゴセンは操作難易度の高さにより、初心者には全く向かないヒーローです。実装後ずーっと高評価を得続けている、高待遇ヒーロー。
セリナ

強力なcc
エルフ状態での2スキは最大で3秒ものスタン効果を与えることができる。射程が非常に長く直線上に飛ばすため、相手の位置を予測しながら飛ばす必要があるが当たれば強い。また、2スキが1スキのトラップの上を通ると1スキルの効果を2スキに付与できるためアビスマークを一度で複数付けることができる。
コンボが超高火力
2スキのスタンが決まればコンボが始まる。
アビスマークが付いている相手にはアビス状態での攻撃に追加攻撃がつくため、スタンが入った瞬間に一気に攻撃を仕掛けたい。アビスマークがついた敵へのブリンク攻撃は連続で使用できるためブリンクで近寄り、通常攻撃強化で1発殴り、ブリンクで帰るだけで超高火力が出る。
短所
・ファームが遅い
・キル能力が高いセリナだが、単体攻撃しかできないためミニオン処理が遅い。ファームの遅さはキルでカバーしてお金を稼ごう。
初心者評価
スキルが表スキルと裏スキルで他のキャラより多いキャラであり、コンボに慣れるためにやや時間がかかるが、使い方さえ覚えれば非常に強力なヒーローだと思う。初心者には少し難易度の高いヒーローであるため、ある程度ゲームに慣れてから使うのが良いかと思う。
半蔵

ジャングルを丸呑み
通常攻撃をする事でスタックがたまり、スタックを5つ集めると1スキが解放されてジャングルやミニオンを丸呑みする事ができる。バフやヤドカリを敵から奪うことも容易であるため、ファームが非常に早い。ただし味方のバフやjgを取ると嫌われてしまう。
地形無視のウルト
ウルトを使用すると使用地点に自分の本体を置き去りにして霊体化することできる。ウルト中の1スキルは移動速度、攻撃速度が上がり、スキルもウルト用の攻撃スキルになる。エナジーがなくなると本体が霊体の方に近づいてくるのでそうなる前に本体に帰りたい。また霊体が倒されると本体に戻され、長時間のスタンと減速効果が適用され、敵マップにも映ってしまうので倒される恐れがある。ウルト中に本体が倒されるともちろん死亡するためウルトの使用地点には注意したい。
短所
・ウルト以外は戦闘参加できない (半蔵の通常の状態だと戦闘できないほど弱い。そのため通常時に狙われてしまうと、減速をかけることくらいしかできないため立ち回りには注意したい。)
初心者評価
半蔵は立ち回りが非常に難しく超上級者向けと言える。下手をすると味方の邪魔をしてしまう事もあり、上位のランク帯でもほんの数名しか使いこなせる人はいない。非常に高度な立ち回りが求められる半蔵は初心者にはオススメできない。
この記事の協力者
記述項目(セリナ、半蔵)
モバレ公認配信者むぅにぃさん







ウルト中のハンゾーにディガーの巻き戻し当てたら本体が巻き戻ってきた。
半蔵使いとしてはその判定をはっきりしてほしい。しりゅうのスキル2、5000のスキル1とかで本体に飛んできたり。これは全キャラにあり得るけどワープ中にしりゅうのスキル1使かわれたらフリーズして挙動がおかしくなる
<☆ ○
アルファ しりゅう
<☆<<< ○<
utl スキル1
○\☆(移動)
あう…
ᴬᴵです。
最近始めた初心者の者です。
強くなりたくて色々な記事を読みあさってます(笑)
明確なカウンターヒーローや、対策というのも気になりますので、教えてくれるとありがたいです
いつも記事読んでおります。
アサシンの紹介、とても参考になりました。
ほかのロールについても紹介記事作って欲しいです。
ファニーへのカウンターチャンプとは誰の事ですか?
あとナタリアのステルスの対策も気になります
>ナタリア大好きマンさん
ナタリアを使わないため、ちゃんと把握しきれていませんでした。申し訳ないですm(_ _)m
早速修正させていただきます!
ナタリアは通常攻撃無効できるスキルがあるので、通常攻撃主体キャラにもドンドン攻撃できますよ
沈黙も合わせればブリンク持ってるキャラ相手でもスキルで逃げられる前に倒しきれます
>ななっしーさん
いつもありがとうございます!
一応全ロールの記事を作る予定ですよ(゚∀゚)
ファイターは量が多すぎるので、少しの間待っていただけたらと思います!
アルファ贔屓は控えておきますね笑
更新ありがとうございます
毎日新しい記事出てるかなーっと楽しみにしています!
全ロールやるんですか?大変そうですけど頑張ってください(^o^)
ラプが好きなのでファイターの記事期待してます(^^)
アルファのことだけで終わりそうですが…笑