

そのゲーム性に魅了され、抜け出せなくなってしまったプレイヤー多数!!
ダウンロード数はなんと10億回を超え、今話題となっているスマホゲーム『モバイルレジェンド:BangBang-国別5vs5バトル』(通称モバレ/モバレジェ)の魅力を、ゲーム内容と共に紹介していこう!
ゲームジャンルはMOBA
モバイルレジェンドは、世界中の人達の心を鷲掴みにしているMOBA(マルチオンラインバトルアリーナ)というゲームジャンル。
ド派手でスピーディな技を繰り出すアクション、様々な戦略を用いて勝利を導くストラテジー、 キャラクターを育てて強い装備を手に入れ強化していくRPG、といったあらゆるゲーム要素が盛り込まれている。
競技性の高さと競技人口の多さゆえに、e-sportsを代表するジャンルとなっており、今では世界各国で超高額賞金の大会が多数開かれている程の盛り上がりを見せている。
その熱気は近年日本にも広がりつつあり、大流行間近の今最も熱いジャンルと言っても過言ではない!
世界的人気タイトル
世界的人気タイトルで、月間アクティブユーザー数は7500万人を超える!海外ユーザーとの国境を越えたユーザー交流も盛んに行われていたりと、ワールドワイドなゲームならではの魅力が満載だ。
5vs5の白熱チームバトル!
モバイルレジェンドは、5人で1つのチームを結成し、味方と力を合わせながら「敵の本拠地の破壊」を目指す5対5のチームバトル!
今から、ゲームの大まかな流れを紹介していこう!
チームを結成し、ヒーローを選択!

まずは、プレイヤー10人をマッチングし、5人1組に分かれてチームを結成する。
結成後、各プレイヤーは自身の操作キャラクターとなる『ヒーロー』を1体選択し、準備を整える。
いざ『戦場』へ!

メンバー全員が準備を終えると、選択したヒーロー達は戦いの舞台となる「戦場」へと転送され、試合が開始する!
戦場は、各チームの心臓部『ベース』が置かれたベースエリア、ベースへの進行を阻止する『タワー』が置かれた3本のレーン、様々な『クリープ』が潜んでいるジャングルの3つのエリアで構成されており
ここでは様々な戦闘が行われ、数々のドラマが生み出されていく。
持ち場に着き、敵と対面!

試合が始まると、まず各プレイヤーは3つのレーンから自身の進行ルートを選択し、持ち場へと向かう。
持ち場に着くと、敵と対面することとなり、互いの タワー破壊 を目的とした攻防戦「レーン戦」が行われる。

ミニオンを用いて、タワーを破壊しよう!
レーン戦では、どうにかタワー破壊をしなければならないが、タワーは一定範囲内に敵が踏み込むと強力な攻撃によって迎撃してくるため、そもそも簡単には近づけない。

そこで、自陣のベースから一定間隔で生成され、敵陣へと進行する「ミニオン」という小さな兵士の力を借りることになる。

ミニオンは敵に攻撃をしたり、タワーの迎撃対象となることで攻撃を引き付け、ヒーローが安全にタワーへ侵攻できる機会をつくりだしてくれる重要なユニットだ。

敵ミニオンを倒して侵入を阻止し、味方ミニオンを用いることでタワーへの攻撃チャンスを生み出す
このミニオンを用いた攻防がレーン戦の基本となる。
敵ヒーローを倒し、レーン戦を勝ち抜け
タワー破壊を目指すには、敵ヒーローとの交戦は避けて通れない。各プレイヤーはその戦闘で少しでも有利に立てるよう行動していく。
ミニオンやジャングルに潜むクリープを倒して経験値とゴールドを集め、レベルアップと装備購入を行うことでヒーローを強化したり…

戦場を駆け回って、味方の窮地の支援、孤立している敵への奇襲、敵の育成の阻害といったアクションを起こしたり
味方との連携によって、一人では行えないような戦術を用いて敵に攻撃を仕掛けるなど…
あらゆる選択肢の中から自身の行動を決め、その積み重ねによって敵を出し抜き、タワー破壊のチャンスを作っていく!

敵ベースを攻めて、勝利を掴め!

こうしてタワーを破壊し、ベースへの道が拓けたら試合は大詰め。チームの総勢力がぶつかり合う集団戦が頻発!白熱ゾーンへと突入する!

あらゆる手段を用いて敵を退け、見事敵ベースの体力を削りきることができればゲームセットだ!

個性豊かなヒーローたち
続いては、モバイルレジェンドの主役である操作キャラクターの『ヒーロー』について紹介していこう。
6つの役割(ロール)

まず、各ヒーローには最低1つの役割「ロール」が割り振られている。
| タンク | 最前線に立ち、高い耐久力で味方の盾となる前衛。 |
|---|---|
| ファイター | 耐久力と攻撃力を兼ね備えた、攻防バランスの前衛。 |
| アサシン | 機動力と爆発的な火力を誇り、一瞬にして敵を刈り取る前衛。 |
| ハンター | 遠くからの継続火力で、敵を削りとる後衛。 |
| メイジ | 遠くからの広範囲攻撃と瞬間火力で、敵に大ダメージを与える後衛 |
| サポート | あらゆる方法(回復や敵への妨害)で味方の戦闘を補助する後衛。 |
といったRPGゲームではお馴染みの6種類。ロールによって異なる得意不得意を把握して、味方と短所をカバーし合うことが肝心となる!
ヒーロー数は約100体!個性も様々!

操作できるヒーローの総数は現在約100体!まだまだ増加中!
これだけ膨大なヒーロー数がいるにも関わらず、特徴やプレイスタイルが一切被っておらず、ヒーロー毎にストーリーがあったりと1体1体の作り込みが徹底されているのがモバレのスゴイところ。
カッコいい系〜カワイイ系までビジュアルも様々、誰もがお気に入りのヒーローを必ず見つけられるはずだ!
「スキン」でより好みの見た目に!

ヒーロー達の魅力をさらに底上げしてくれるのが着せ替えアイテム『スキン』の存在!その総数は、現在300を超える!
種類によっては、攻撃エフェクト、登場シーンといった、細部に渡って演出に変化を与えてくれるものもある。
お気に入りのヒーローをより自分好みにカスタマイズできるというのは、想像以上に楽しいもので、ユーザーを虜にしている大きな要素の一つと言えるだろう!
豪華な声優陣

ヒーローの魅力はキャラデザインや性能だけにとどまらない。あの人気声優達がヒーローの声を担当しており、声優ファンにもたまらないゲームとなっている!
戦略性を広げる様々なカスタマイズ!
モバイルレジェンド にはゲームの戦略性の幅を広げてくれる「バトルスキル」「エンブレム」「装備」といったカスタマイズ要素が存在する。ざっと紹介していこう!
「バトルスキル」
試合に1つだけ持ち込むことができるアイテム。移動・防御・攻撃・回復など、それぞれ戦闘を補助してくれる効果を持つ。たった1つだが侮るなかれ、その選択による試合への影響は非常に大きい。

「エンブレム」
試合前にヒーローに身に着ける事ができるカスタマイズ要素。ヒーローに新たな能力を与えたり、基本ステータスの強化が可能。設定パターンは何百通りもある。

「装備」
試合毎にリセットされる強化アイテム。試合中に得たお金で購入し、徐々に揃えていく。6個まで所持可能。「使用ヒーローの性能」「敵味方チームの編成」「戦況」といった様々な事を考えながら臨機応変に選ぶことが肝心となる。

高い競技性と公平性
課金で強さが決まらない!
巷に溢れているpay to win(いわゆる課金至上主義)のゲームと異なり、課金者と無課金者で有利不利が生まれないのが、このゲームの素晴らしいところ!
課金が必要なのは「スキン」の購入くらいで、「ヒーロー」「エンブレム」といった戦闘に関わる要素は、遊んでいるうちに自然と揃ってしまう。
このように課金してもらう事を度外視でゲームが作られているのは、競技性と公平性を第一に考えられているからこそだ!
世界大会の賞金額は3000万円超え!!
その競技性の高さゆえに各国で数多くの大会が行われてきた。中でも特に2019年に開催された『Mobile Legends World Champion Ship(モバイルレジェンド世界選手権)』の存在は別格。
優勝賞金額は、なんと3000万円超え!厳しい予選を勝ち抜いた世界各国の強豪チームが集い、その頂点を決める。まさにモバイルレジェンド最高峰の大会だ。
2020年には、第二回大会の開催が予定されており、世界中のプレイヤー達は既に予選に向け動き出している。
ユーザーを楽しませるイベントの数々
モバレには、大会以外にもユーザーを楽しませてくれるイベントが盛りだくさん!その一部を紹介しよう。
コラボイベント
モバレは、他IP(ブランド)とのコラボ企画を行ってきた。
世界的人気を誇る対戦格闘ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ(KOF)』のキャラクターたちがスキンとしてゲーム内に登場したのもその一つ。
海外ではセブンイレブンやKFCといった名だたるIPとのコラボが実現している。
スキンデザインコンテスト
『デザインコンテスト』は不定期に開催されるイベント。
『スキン』や『エモート』といったテーマに沿ったデザインを募集し、応募作品の中から最優秀作品として選ばれたものが、ゲーム内の正式なコンテンツとして開発/実装される。まさに夢のような企画だ。
他にも、ユーザーのクリエイティビティや意見を大切にした試みが多数行われている。
オフラインイベント

モバレは、オフラインイベントにも力を注いでおり、楽しいコンテンツをゲーム内だけにとどまらず提供し続けている。
2020年1月中旬に行われた東京渋谷センター街一帯でのプロモーションイベントもその一つだ。
街中にモバイルレジェンドの映像やBGMが流れ、特設ブースでは人気YouTuberやコスプレイヤーによるタピオカジュースの手渡しプレゼント企画、ゲームの世界観が味わえる展示フロアが用意されていた。
https://twitter.com/MobileLegendsJP/status/1215181827935105025
日本で盛り上がるモバレ
2019年から日本ユーザーに向けたコンテンツ作りを大幅に強化しているモバレ。日本声優が起用され、ゲームが完全日本語化されたのも、その一つの取り組みである。
有名youtuberや芸能人を起用したイベント、SNSでの魅力的なキャンペーンなども続々と行なわれ、日々話題が絶えない状態となっている!

また、2020年4月から日本初となる公式大会『JMC』『JMCs』が発足、毎月の開催が予定されている。これを皮切りに、モバイルレジェンドは日本における競技タイトルとして成長し、その盛り上がりを益々加速させていくことだろう。
さあモバレを今すぐ始めよう!

モバイルレジェンドについてざっと紹介してきたが、割愛した部分が多かったため、伝わりきらなかった事がたくさんあると思う。
ただ、今回少しでも興味を持っていただけたのなら、ぜひダウンロードして、自身でその世界観とゲーム性の素晴らしさを体感してみて欲しい!
一度味わえば、抜け出せなくなること間違いなしだ!
モバレをこれから始める人はこちら
当サイト「モバイルレジェンド速報」では初心者に分かりやすい攻略記事を作成しています。これからモバレを始める人は是非参考にしてください!








このサイトは最高にクールだね
読んでいるだけで上達したよ
ここのクオリティの高さは僕が保証するさ
なにせこのサイトのおかげで僕もミシックに仲間入りできたからね
6つの役割のサポート説明文
「戦闘」が「先頭」になってると思います
モバレ初めました!
やめられない、とまらない。
さっくりとした説明で、理解しやすくとても分かりやすいと思います。
モバレもっと流行ってほしいですね