
このページでは2021年18日~24日の7日間にかけて開催されるモバイルレジェンド世界大会『M2世界選手権』の情報をまとめています。新規情報が入り次第、随時更新予定です。
スポンサーリンク
M2世界選手権とは?
モバイルレジェンドのゲーム開発元であるMoontonが主催する公式世界大会です。世界中で活躍するモバイルレジェンドの猛者達がシンガポールの舞台へと一挙に集結し、世界1位の称号をかけ争います。
出場チーム
本大会では、モバレ主要国とされる9カ国から12組がエントリー。主に各国内での大会シーンや前回大会「M1」で功績を残した面々が選出されています。
| 国/地域 | チーム名 |
| 日本 | 10second Gaming Frost |
| インドネシア | RRQ |
| ALTER EGO ESPORTS | |
| フィリピン | BREN ESPORTS |
| OMEGAESPORTS | |
| マレーシア | TODAK |
| シンガポール | RSG |
| EVOS SG | |
| ミャンマー | BURMESE GHOULS |
| カンボジア | IMPUNITY KH |
| ロシア | UNIQUE DEVU |
本大会の流れ
本大会は、1月18日~1月20日のグループステージ、1月22日~1月24日の決勝トーナメント(プレイオフ)の2つの段階が設けられています。
グループステージ(1月18日~1月20日)
出典元:モバイルレジェンドYouTube公式チャンネル「グループステージ」は3チーム1グループに分かれて行う総当たり戦です。
1チームあたり最大6試合を行い、その試合成績によってグループ内の順位を決定します。
1位チームは決勝トーナメントとなる「プレイオフ」でアッパーブラケットへ、2位と3位はローワーブラケットへと進みます。そのため、この段階での敗退者はいません。
| 配信URL | ||
| day1(1月18日) | day2(1月19日) | day3(1月20日) |
プレイオフ(1月22日~1月24日)
「プレイオフ」は勝ち抜き戦型のトーナメント形式であるダブルイリミネーションを用いて行われます。まず各チームはグループステージの結果に応じて、アッパーブラケットとローワーブラケットに振り分けられます。
プレイオフでアッパーブラケットのチームは2回敗北、ローワーブラケットのチームは1回敗北で敗退となります。ローワーブラケットの最終試合はBO5、決勝はBO7、それ以外は全てBO3で行われます。
■配信URL
| 配信URL | ||
| day1(1月22日) | day2(1月23日) | day3(1月24日) |
スポンサーリンク
スポンサーリンク





