
初心者講座へようこそ!
今回は「タワー」について紹介していきます!
タワーとは?

タワーは各レーンに両チーム3本ずつ設置されている塔のことを指します。敵ユニット(ヒーロー・ミニオン・ロード)がベースへ侵攻するのを阻止する重要なオブジェクトです。
タワーの基本仕様

タワーにはHPがあり、敵ユニットの攻撃によってHPを最後まで削られるとタワーは破壊され消滅します。

敵タワーを破壊するとベースへの道が拓けるだけでなく、味方メンバー全員が経験値とゴールドを獲得するため、敵チームよりも早く折ることができればアドバンテージを得ることができます。

ただ、タワーはそう簡単に破壊できません。なぜならタワーの周囲にはサークル状の「迎撃エリア」があり、強力な攻撃によって侵入者を迎撃するからです。

ヒーローがエリア内に侵入しているかどうか、タワーの攻撃対象となっているか否かによって迎撃エリアの色が変化します。
エリア内に侵入しておらずタワー攻撃を受けない状態は黄。エリア内に侵入して攻撃を受けてしまう危険な状態は赤、攻撃を受けない安全な状態は緑になります。
敵タワーへの侵入と攻撃

敵タワーの迎撃エリアに単身で侵入したヒーローはタワー攻撃を受けてしまいます。タワー攻撃は同一ヒーローに当たる度ダメージ量が上昇していくため、長居すると非常に危険です。

安全にエリアへ入るためには、ヒーローよりも先に味方ミニオンを侵入させることが基本になります。
味方ミニオンは先にエリアに侵入すると、タワーの迎撃対象となり攻撃を受け止めてくれるため、ヒーローが安全にタワーへ侵入・攻撃チャンスを作ってくれます。
ただし、迎撃エリアへ安全に侵入できたとしても、ミニオンが全滅したり、敵ヒーローを攻撃してしまうと迎撃対象が自身に切り替わってしまうので注意しましょう。
※タワーは以下3点の特性を持っているため、覚えておくと良いでしょう。
- 同時に迎撃できるのは1体のみ
- 迎撃対象は先に侵入したユニットから順番
- 味方ミニオンがエリア内に居る場合、タワーに与えるダメージが上昇する効果がある。
タワーの種類

タワーは3種に分類されます。
タワーは全て同じ外見ですが、配置によって名称やステータスが異なります。
| ① 外部タワー |
![]() ベースから一番離れた場所に設置されている。 3種類のタワーの中で耐久力・攻撃力が最も低いです。試合開始直後の3分間は被ダメージが減少するため、最序盤はダメージを与えづらくなっています。 |
| ② 内部タワー |
![]() 他2つのタワーの中間に設置されている。 外部タワーよりも攻撃力・耐久力が高い。同一レーンにある外部タワーが試合開始8分以内に破壊された場合、1分間だけ耐久力が上昇する。 |
| ③ ベースタワー |
![]() ベースの入り口に設置されている。 3種のタワーの中で最も高い攻撃力・耐久力を持つ。同一レーンにある内部タワーが試合開始8分以内に破壊された場合、1分間だけ耐久力が上昇する。 |
タワーのスキン『聖像』

タワーにはスキン要素となる「聖像」があります。詳しくはこちらの記事で紹介しています。
他の初心者記事
この他にも、初心者向けの記事を作成しています。ぜひチェックしてください!









