
訳文 提供者:ブラウンさん
最重要情報
ランキングモードのドラフト戦
バンの数を2から4に増加。
新スキン
ジェイソン
エピックスキン
[S・A・B・E・R Automata] 899ダイヤ
ヒーローリメイク
アリス
終末の女王(デフォルトスキン)・デモンクイーン(エリートスキン)のヒーローモデルとエフェクトを一新し、
パッシブ
ブラッドオーブを入手出来る距離が75%上昇し、
( パッシブの追加効果)
12/30/
12個 +20魔法攻撃力
30個 10%スキル吸収
60個 40移動速度
スキル3(ult)
CDを42/39/36秒から45/39/33秒に調整。
HP回復を40/60/80から50/70/90に調整。
リメイクされたスキンやエフェクトはこちらでチェック!
ヒーロー調整
ナタリア
スキル2: 通常攻撃を無効化するスキルを受けた後にブッシュに入ると、
モスコブ
スキル1: 攻撃速度上昇を20/28/36/42/54/60%から20/
スキル3(ult): 追加攻撃力を得られる時間を5秒から8秒に調整。
ミノタウルス
パッシブ:戦闘状態で自動的に得られるレイジの量が1ポイント増加。
ランスロット
スキル3(ult): ダメージボーナスを2.1から1.8に調整し、
イスンシン
パッシブ: 剣使用時のダメージ係数を1.5から1.2に調整。
スキル2: 溜め撃ち時のダメージボーナスを1-3から1-2.25/2.
複数の敵に当たった場合の最大ダメージの削減量を40%
カグラ
スキル1: 傘を放てる範囲を10%削減。
傘が自分の元に帰ってくる最大距離を少し削減。
ヒルダ
基本HP:120減少。
パッシブ:シールドが付与される時間を10秒から12秒に変更。
スキル1:CD(冷却時間)が1秒増加。
クリント
スキル3(ult): 弾丸の半径が15%増加。
フレイヤ
パッシブ:ダメージ半径が50%増加。実際の範囲と一致するようにエフェクトを最適化。
シュウ
スキル2: これからは使用時に無敵にならないが、
フランコ
スキル3(ult): このスキルが続く時間を示すバーを追加し、
バルモンド
スキル2: 素早くこのスキルをタップするとこのスキルが中断されてしまう問
ゴセン
スキル2: 素早くこのスキルをタップするとナイフを回収出来なくなってしま
ファーサ
スキル3(ult)
・ 範囲を示す特殊エフェクトを最適化。
・敵はファルサのウルトの実際の最大ダメージ範囲を見ることが出来
カリナ
スキル1: このスキルをブッシュ外で使用してからブッシュに入ると、スキル1の
隼
隼の背景ストーリーを調整。
ハカート
スキル3(ult)
・特殊エフェクトを最適化。
・ハカートのult使用が味方に分かりやすくなる。
・(ult使用中)敵の視野範囲を3ヤードから3.5ヤードに調整。
装備調整
トールハンマー
・MP増加と魔法攻撃力を削除。
・代わりに、30MP回復と5%CD軽減を追加。
・ユニークパッシブのダメージボーナスを40%→50%に調整。
・価格の変更なし。
エンドレスバトル
・MP増加と魔法攻撃力を削除。
・代わりに、25MP回復と10%CD軽減を追加。
・ユニークパッシブのダメージボーナスを70%→85%に調整。
・価格の変更なし。
カラミティサイス
・MP増加量を400→100に調整。
・30MP回復を追加。
・価格の変更なし
ウィンドテラー
・ユニークパッシブの基本ダメージを125から100に調整。
このパッシブのダメージは攻撃速度により増加。
価格が100G増加。
今パッチの注目すべき変化
①4BAN
今回のパッチで一番注目すべきなのは、誰もが待ち焦がれていたであろうランキングモードにおける4BANシステムの導入!このおかげで、op(壊れ)ヒーロー達に悩まされることが無くなるというのはとても大きいです。ただ、その一部のopヒーロー達が、ほぼ確実に使用できなくなってしまうため、愛用者からしたら悲しいものがあります。難しいことですが、これからのヒーロー調整で、全ヒーローがランキングモードで使えるような平等な環境にしてもらいたいものですね。
②アリスリメイク
こちらも今回の目玉、まさかのアリスリメイクの継続!3Dモデルの質向上からスキルエフェクト一新、強化まで行われます!その強化内容はパッシブ強化とスキル3の微バフと言う、行き過ぎない調整なので、バランスを崩さない納得できそうな結果になりそうです。現在0.1%台という低使用率のアリスですが、これを機に使用者が増えること間違いなし!
③スキル効果の認識が容易になる!
ファーサ・ハカート・フランコのスキル発動が敵味方問わず認識しやすくなります。今まで感覚的に覚えなくてはならかった要素を明確に可視化してくれるのはプレイヤーとしては助かります!フランコのような旧ヒーローでさえもちょっとした手間をかけてくれるのは、いい傾向に思えます!
④行き過ぎるシュウのナーフ
シュウは度重なる調整の結果、平均的な勝率(49%台)に落ち着き、バランスの取れたヒーローになりましたが、今パッチでさらに「無敵化」を削除するようです。無敵化は彼の強みですし、特に問題視されていなかった要素でもあるので、シュウの使用者からの抗議運動も始まっているようです。確かにシュウのレンジの短さを考えれば、無敵化は妥当な効果ですし、ヒーローパワーを考えればナーフの必要性も感じませんからね。無駄に手を加えてバランス悪化だけは避けてほしいものです。
⑤モスコブの救済
環境的に不遇なモスコブが上方修正を受けます。今回の強化内容はそこまで大きくないものの、以前のヒルダやアルファのようにシーズンスキン実装時に更なる強化が行われ、環境メタ入りを果たす可能性が高いです。
⑥隼のストーリー変更
これは少しおまけ的な要素ですが、隼の背景ストーリーが変更されるようです。新ヒーローの「ハナビ」と関連性を持たせるためのものであると言われています。
⑦装備
4つの装備が調整されますが、その中でもエンドレスバトルとトールハンマーの二つの変化に注目。魔法攻撃力が削除され、MP回復とCD軽減が追加されました。魔法攻撃力を必要としないスキル特化型の物理ヒーローにとっては、断然採用しやすいビルドになったのではないでしょうか。






>あ さん
実装したてのヒーローは、opであっても手をつけないというのがモバレジェ運営のやり方みたいなので、ゴセンのナーフについては気長に待つ必要がありそうですね。。
HP120減少とはいえヒルダのナーフは訳分からん
ヒルダよりゴセンナーフしてくださいよ
バランス悪すぎる
>ま さん
ヒルダは強キャラですし、大きなナーフではないので妥当な範囲だと思います!
>ななっしーさん
シュウに関しては、抗議運動が始まってるみたいなので、それの結果で取り消されることを祈るしかないですねぇ
>kさん、名も無きさん、初心者さん
今後の記事作成予定リストに載せておきます!気長に待ってもらえると、ありがたいです^^
シュウがナーフとか終わった…(._.)
なんでヒルダがナーフされなきゃならんのや( ´•௰•`)
ヒーロー評価に新キャラ載せてほしいです!
強さがいまいちわかりません
いつも楽しく拝見しています。最近、スキンを入手してスキンステータスなるものの存在を知って驚きました。
これはスキンによって違いはあるのか(その場合重複するのか)、通常スキンで反映されるのか、など調べても出てこないのでスキンステータスの仕様をまとめた記事をお願いしたいです。
そもそもドラフトがなにかわからない低ランクのワイ(´;ω;`)
ドラフトピックのルールとか、解放条件とか、ピック&バンの仕方とかの記事を書いてほしいなぁ…